画像処理はじめました。

AI/AR/VRという近未来的な言葉に惹かれ、その技術分野に参戦するために立ち上げたブログです。日々の格闘結果を記録に残してゆこうと思います。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

1-6 「ソラリゼーション」

モチベーション やり方 プログラム 実行結果 補足 モチベーション 画素値の濃淡を一部反転させることで特殊な表現効果が見込めます。 ネガ画像とポジ画像が混じりあったような効果が得られます。 やり方 PILライブラリを使用し画像を読み込みます。読み込…

1-5 「ポスタリゼーション」

モチベーション 画像が表現できる色数を減らすことで実写を手書き風の画像へ変換できます。 やり方 PILライブラリを使用し、グレースケールで画像を読み込みます。読み込んだ画像は、uint8型なので 0~255 の値をとります。これら各画素値に対して、階調を減…

1-4 「輝度反転」

モチベーション 画像の細かいディテールを確認する場合に、反転前後の画像を比較すると見つけやすくなるかもしれません。 やり方 PILライブラリを使用し、グレースケールで画像を読み込みます。読み込んだ画像は、uint8型なので 0~255 の値をとります。輝度…

1-3 「グレー化処理」

モチベーション 被写体の形状だけを確認したい場合はグレースケールで事足りる カラー画像(3チャンネル)に比べて扱う情報が1/3となるメリットあり やり方 カラー画像をグレースケールへ変換する方法にはいくつかありますが、ここでは、以下を紹介します。 …